Arcaea狐

自己満でやります

ポテンシャル12.5になりました

はじめに

やったぜ

あけましておめでとうございます。

予定ではプレー回数の多かった譜面ランキングを年末に書こうと思ったんですけど、卒論でそれどころじゃなかったんで。卒論が終わると同時に煮干しになってしまったので先にこっちの記事を書きます。

 

ベスト枠

12.4 (11/26)

12.5(1/8)

例によって更新した譜面には赤枠、新規でベスト枠入りした譜面には黄枠をつけています。

 

今回新規でベスト枠入りしたのはアプデで追加された譜面と、コースモードをやってるときにいい感じだったAegleseekerの3譜面だけです。なので譜面の攻略とかは12.4の記事を見てください。

hamacho-fox.hatenablog.com

 

ベスト枠30位 12.16→12.22

ベスト枠10位 12.42→12.52

ベスト枠平均 12.36→12.46

リセント枠平均 12.52→12.64

 

12.5を狙うときにベスト枠の候補になる譜面

今回は12.5という一つの節目を迎えたわけなので、ベスト枠の候補になりそうな譜面を紹介していこうと思います。できるだけ公共性の高いものにしよう思うので、逆詐称譜面枠と人によっては稼ぎになる個人差枠に分けて書きます。

 

 

 

10.4

だいたい12.5を狙う段階になるとベスト枠の下限値は12.2~3くらいになると思うので、10.4以上の譜面を対象にしてます。

 

逆詐称枠

Tiferet

ぶっちゃけ10.4で簡単なのはこれだけで他は適性or詐称です。

 

個人差枠

γurδina

怒槌

IMPACT(BYD)

Valhalla:0

PUPA

Climax

得意な譜面は9700Kくらいまで伸ばせるとベスト枠で貢献してくれます。

 

10.5

逆詐称枠

To the Milky Way

 

Last Celebration

速いだけで配置は割と良心的です。これ全ランのボーダー9800K以上らしいですね。

 

Lightning Screw

アメマイを10に調整したような譜面。練習曲はMedusaとかアリスリデルとか。

 

Ego Eimi

間奏の乱打はどっちの手でスカイを叩くかを意識しないと運指が迷子になります。あとはアメマイ型乱打の亜種みたいな奴も出てきます。

 

個人差枠

XTREME

絶滅の譜面にしては交差や認識難が少なくてとっつきやすいです。なんかこれめちゃくちゃ不評らしいですけど僕は好きです。ボルテアーク地帯楽しすぎ。

 

Wish Upon a Snow

 

10.6

逆詐称枠

UNKNOWN LEVELS

同じ微縦連譜面のFelisよりよっぽど簡単です。

 

GLORY:ROAD

なんかみんなこれ得意ですよね。僕は苦手です。

 

Overwhelm

ある日突然認識できるようになります。

 

Sheriruth (Laur Remix)

グリバの第一発狂みたいな譜面で右手を左側に、左手を右側にぶっ飛ばすような配置が多いです。出張させる側の腕を横にして(肘を突き出すように)叩くと安定させやすいです。

ラスサビ前の交差アークですがこれは逆の手で取った方がやりやすいです。一回外側に引っ張る形なのでそこだけ注意。

 

個人差枠

AttraqtiA

ギリ10.6みたいな難しさですがその分許容が広いので。

 

LFDY

得意な人はめっちゃ稼ぎにしてますよね。僕は苦手です。

 

cyanine

ただの縦連ならそんなに難しくないんですけど、フロアが挟まるので入りの手とフロアを叩く手を意識しないと崩れます。

 

10.7

逆詐称枠

Singularity

ouroboros-twin stroke of the end-

Axium Crisis

こいつらは必修科目みたいなものなんで9960K以上を目標にしたいところ

 

Cyaegha

Halcyon

 

個人差枠

Stasis

細切れアークが抜けるときはだいたい移動距離が足りてないのでしっかり手を交差させて判定を拾いにいきましょう。これが通ると通らないではスコアが大きく変わります。

 

AMAZING MIGHTYYYY!!!!

下位譜面に乱打のジェネリック版があるので手の動かし方がわからない時はそこで練習するといいです。10.5の項を参照。

 

烈華RESONANCE

GENOCIDER

高速に耐性があるなら稼ぎになります。GENOCIDERの低速4点押し地帯はFARやLOSTを踏むとかなりの痛手なのでここはPM通過したいところ。

 

10.8

逆詐称枠

World Vanquisher

Ringed Genesis

 

個人差枠

Heavensdoor

これも高速耐性があるなら。カクカクアークは斜めになってる部分に判定がないので角と直線部分を外さない意識でやると勝率が上がりました。

 

ω4

リズム難だったり運指難な乱打があったりしますが10.8適性な譜面だと思います。

 

光速神授説- Divine Light of Myriad -

許容が狭いので一ヶ所でもできないところがあるとスコアが出ません。アークは判定が少ないことを利用して多指運指で交差を回避したり、偏った同時押しを片手処理したりと運指を工夫できるポイントがおおいので、工夫次第で一気に易化します。

 

10.9

逆詐称枠

全部個人差譜面なんでそんなものないです

 

個人差枠

Dantalion

BUCHiGiRE Berserker

10.9の中では割と常識的な譜面だと思います。

 

業 -善なる神とこの世の悪について-

煮干しのベスト枠によく入ってるイメージ。やったことないんで言うことはないです。

突出した難所がない代わり、全体的にレベル10の火力で殴ってくる譜面なので地力で殴り返せると易化するタイプの個人差譜面だと思います。

瞬間的な高密度やSheriruthのような上下の入れ替えが発生する乱打など初見だと戸惑う配置が多いですが慣れればそこまで脅威ではないです。

 

TeraVolt

研究前提で稼ぎ譜面になるらしいです。僕は研究好きじゃないのでそもそもやってません。

 

11.1

個人差枠

Aegleseeker

 

11.2

魔王(BYD)

そもそも解禁してないんで言うことry

 

11.3

Grievous Lady

Fracture Ray

どっちか得意な方で9900K乗せれるとだいぶ楽できます

 

さいごに

ということで今回は煮干しのベスト枠候補譜面について書きました。自分自身こういう記事ほしかったんで。まあ、これから12.5目指す人の助けになったらいいなと思います。

【Arcaea】ポテンシャルが12.40になったのでベスト枠の振り返りなど

はじめに

やったぜ

ポテンシャルが12.40になりました。ということで今回もベスト枠で更新のあった譜面や12.40に上げるまで頑張ったこととかを書いていこうと思います。自己満でやってる当ブログですが、一応プチ攻略的なのも書こうと思うんでポテンシャル上げの足掛かりになれば幸いです。

 

 

ベスト枠

これが

こうなった
更新した譜面には赤枠、新規でベスト枠入りした譜面には黄枠をつけています

今回は10+の譜面をめっちゃ頑張ったということでベスト枠の構成が大きく変わっています。

 

ベスト枠30位 12.04→12.16

ベスト枠10位 12.36→12.42

ベスト枠平均 12.26→12.36

リセント枠平均 12.45→12.52

 

ベスト枠の感想・プチ攻略

Grievous Lady

9825kだったのがめっちゃ伸びて9880kになりました。11の中でフラクチャーと並んで稼ぎ譜面になってるんですけど、腐ってもこいつはレベル11なのでそこらの10+より易化することはないと思います。というかこれより難しい10+の方がおかしいまであります。

BPMは210と速く、判定難なアークと休みなく襲い掛かる微妙に当たらない乱打など常に10~10+の要素で構成された譜面なので、高難易度で地力をつけることが近道かなと思います。この譜面ばっかり練習してるとクセが付いて悲惨なことになるんで(1敗)。10.7のEX埋めが終わったのでやってみたら手ごたえが良かったので詰めたらしっかり伸びたので、高難易度のいろんな配置に慣れておくことが大切かなと思います。

 

BUCHiGiRE Berserker

BPM200の24分が頻出するので瞬間的な密度が高く、アークもなかなかに凶悪な形をしている上にリズム難要素まで搭載している10.9に相応しい譜面なのですが、他の10.9が難しすぎるせいで相対的に簡単になっている譜面。

この譜面最大の脅威はカウントダウン後の交差アーク地帯。ここのアークは交差させた状態で大きく振り回したり鋭く切り返したりとかなり無茶な配置をしていて、これのせいでEX+を割ってしまうという事案が多発していました。しかし、ここのアークは逆の手で取ることで一気にヌルゲーになるのでおすすめの運指です。

参考動画

youtu.be

最初に右手を左側に、左手を右側にぶっ飛ばす必要がありますがこれだけを意識すればかなーり楽になります。

あと運指を工夫したのは次の2つ。

序盤の左右往復アークの部分は指を重ねてタップを処理。

譜面停止後の微縦連地帯は微縦連を中指と人差し指で指押しすることで体力を温存。

あとラストの縦連ですが、見た目に反して意外と遅いので早グレに注意。多分12分だと思います。

Dantalionと同じで4点押しや判定の多いアークではなく、純粋にタップの量でノーツ数が多い譜面なので高い物量耐性が求められます。どちらも譜面傾向は似ていますがDantalionは運指難の乱打、BUCHiGiREは速度特化の乱打なので得意な方で一気に稼げるとうまあじです。

 

World Vanquisher

Ver3.0以前に追加された譜面では数少ない10.8ですが、多分4点押し地帯のせいで10.8になってるだけでスコア難易度は10.6相当です。その理由は4点ホールドのせいでノーツ数が1452になってるだけで全体的な密度は大したことないからだと思います。

この譜面の難所は大きく分けて2箇所あって、1つ目は4点押し地帯。もう1つはラストの上下トリル地帯です。

4点押しは運指が分かりにくく混乱しやすいのですが、ロングノーツは一瞬なら離してもコンボが切れないことを利用して片手で同時押しを処理したあと素早くロングノーツを押しなおす運指で安定させてます。

参考までに手元動画載せときます。その前のタップ4点押しは謎にすっぽ抜けることが多かったのでべちゃ押ししてます。見栄えは悪いですが勝率は10割です。

 

ラストの上下トリルは左右に偏った配置が多く初動が分かりにくくなっています。前半部分は5・5・3を1セットとして1.2セット目はフロア始動、3.4セット目はスカイ始動となっています。後半部分はスカイフロアの長トリル+ロングを1セットとして1.2セット目はフロア始動、3.4セット目はスカイ始動、つまり前半と同じパターンになっています。

 

ω4

乱打がレベル10の総復習みたいな配置なので10で地力をつけるほど易化すると思います。

ごめんなさい、これ詰めたのが1ヶ月以上前なので意識したポイントとかあんまり覚えてないです()

 

全体的な譜面傾向としては乱打とアークによる片手拘束、乱打はレベル10の譜面に出てくるような配置でHalcyon型(片手がスカイとフロアを往復するやつ)やγurδina型(スカイを叩く手が入れ替わるやつ)、SUPERNOVA型(スカイ2フロア2)を少し崩したようなものです。片手拘束はアークの動きが激しいのでアークとタップ両方に集中する必要があります。アークの形は角張ったものだと同パックのViella's tears、中盤、終盤の左右に切り返すものはγurδinaが近いです。

途中の休憩地帯は低速から徐々に加速、そして透明ノーツなどギミック満載で体力的に休憩はできても集中力を切らすことはできません。低速は最初は4分のリズムで構成されていますが、後半から16分が混ざってリズム難になります。速度が遅いので目押しも難しく、ここは覚えてしまった方が早いです。透明ノーツはトレースの視認性が終わってるのでしっかり見て対処。

その後の乱打が少し厄介で、γurδina型12分乱打の途中に微縦連が挟まります。これが端に寄っているためここだけ片手2連になります。そのあとはHalcyon型16分乱打、SUPERNOVA亜種と続きます。ここはCross†SoulやNEO WINGSの序盤が練習になります。

終盤の乱打は微縦連がそこかしこに仕込まれていますがここは全て交互で叩けます。

 

全体を通して配置の難易度が高い譜面ではありますが、Toaster譜面の要素が色濃く出ているので氏の譜面への理解力が求められます。10.8の中だと割と簡単な方だと思うので、Toaster譜面が得意な人はこれを詰めるのがいいと思います。

 

Heavensdoor(BYD)

FTRと同様にBPM240の16分トリルを叩き続ける譜面なのですが、トリルひとつひとつが長くなり物量がパワーアップしています。さらに判定の詰まったアークのせいでスコアが削られやすく筋肉と体力がないと全く話にならない譜面です。しかし、逆に言ってしまえばこの二つのを持ち合わせていればFTR同様稼ぎ譜面と化すので10+の中でも屈指の個人差譜面だと思います。アークは直線部分を意識して一気に動かす、偏った同時押しは片手で処理して少しでも負担を減らして安定を図りました。それでも勝率1割ですが。

 

Stasis

10.7の中でもダントツでスコアが低かったんですけど後半の上下トリルのパターンを理解することで9938kまで伸ばすことができました。

まず序盤のホールド+タップの配置なのですが、正規運指で取ろうとすると縦横無尽に振り回されるので上下で分業する運指で楽できるようにしました。

で、この譜面の目玉と言ったら何と言っても瞬間移動するノーツなんですが、移動するノーツは全てスカイノーツ、横の移動だけで高さは変化しない、全て中央辺りに移動するなどの規則性があるため慣れてしまえばらくらく対処できてしまいます。

そして、この譜面の最大の難所はサビとアウトロの上下トリル。

サビはアーク→スカイフロア同時押し→フロア始動5連打というパターンで構成されています(アークがグルっとなるやつの時は例外で同時押しを挟まずに5連打)。最初はスカイの軸が一定なのですが次第にスカイが横にズレていくので位置に注意です。

アウトロの最初は簡単なのですが1430ノーツ目から配置が立体的になり視認性が悪化します。文字に起こすと、フロア1→スカイフロア同時→フロア始動3連打→スカイフロア同時→フロア始動5連打という構成になっています。交差させるような配置はないので構成を理解すればそこまで怖くはないと思います。

細切れアークのおかげでノーツ数が1521と多いので配置を理解すればスコア難易度は10.7妥当な感じがします。あとは背景が改善されてスカイの視認性が向上したのも大きいと思います。

 

烈華RESONANCE

Heavensdoorと同じBPM240ですが、密度が薄い分あちらほど忙しくはないですが、片手拘束や左右に揺さぶる配置、瞬間的な高密度によって体力譜面であることに変わりはないです。

レベル10以下の譜面にジェネリック版の配置があるので下位難易度の基礎が大事になります。

 

光速神授説

執拗なまでに交差を要求してくる譜面ですが、その多くはアークの判定が始点にしかないことを利用して回避することが可能です。

youtu.be

あとは偏った同時押しが多いので片手で処理できると体力も温存できていい感じです。

Axium Crisis同様ノーツ数が10+にしては少なく、EXまではそこまで難しくはないですがEX+はかなり苦戦しました。

 

GENOSIDER

BPM250という圧倒的な速度で大量のノーツが押し寄せるとんでもない譜面。この曲のBPM表記は250~390となっていますが、基礎BPMが250、4点押し地帯が330→360→390(実際は半分の数値です)と変化します。

BPMのくせに運指が分かりにくい乱打やBlack Territoryみたいな混フレなど配置がしっかり難しく、途中の4点押し地帯の稼ぎを考慮してもスコア難易度は10.8相当に感じました。というかBPM240で同じ乱打譜面のHeavensdoorが10.8なんだからこれより速いこいつが10.7なわけないだろと言いたい。

 

AttraqtiA

これやるならGLORY:ROADを詰めた方がいいです。普通に10.7なんですけどギリ10.6で踏みとどまってると言われたらそんな気もします。

これが10.4の時代があったんだから恐ろしい。

 

Tiferet

10.4の良心。ソフランとラストの乱打くらいしか難しいところがないのでやり得です。

これが10.6の時代が懐かしい。

 

NULL APOPHENIA

こんなの詰めるくらいなら他の10+とかを詰める方がよっぽど有意義です。後半の地を這うアークの色を無視して片手で処理できるとその後の配置が楽になります。

 

さいごに

12.5、つまり2星まであと0.1ってとこまで来ましたけど、いよいよ伸ばすのがしんどくなってきました。10.4以下の譜面は9950k以上を出さないとベスト枠に干渉できないのでこれ以上伸ばそうと思うと10.5以上と真面目に向き合わないといけなくなってきたので。またしばらくは9や9+を遊んで基礎力を上げていこうと思います。

12.4に上げるまでにベスト枠に干渉しない部分でもいろいろ頑張ったんで、それもまた別の記事にしようかなと思います。

ポテンシャル12.30になりました

はじめに

やったぜ

8月6日に12.20を達成して二ヶ月、12.30になりました。12.20になった時の記事なんですがバスに軟禁中に書いてる途中で間違えて記事のデータを消してしまいまして。今回は12.10から伸ばした譜面で思い入れのあるやつだけ感想とかを書いていこうと思います。

 

 

ベスト枠

12.10 (2023/6/26)

12.20(2023/8/6)
更新した譜面には赤枠、新規でベスト枠入りした譜面には黄枠をつけています

10.3や10.4、10+の譜面を中心にスコアが伸びてますね。

ベスト枠30位 11.88→11.95

ベスト枠10位 12.14→12.21

ベスト枠平均 12.06→12.16

リセント枠平均 12.24→12.33

 

12.30(2023/10/5)

ver3.0以前の10+や新曲で稼いでます。

ベスト枠30位 11.95→12.04

ベスト枠10位 12.21→12.36

ベスト枠平均 12.16→12.26

リセント枠平均 12.33→12.45

 

ベスト枠の感想

Singularity

スカイとフロアが入れ替わる同時押しは何回も練習して運指を定着させて安定するようにはなりました。一番しんどかったのはイフユー地帯の回転アーク、ちゃんとなぞってるつもりでも抜けることがあるのでここで自己ベペースを崩されることが何度もありました。個人的にあまり満足のいくリザルトじゃなかったですけど、自分の中での合格ラインを超えて更新したので大満足です。

 

Axcium Crisis

運次第でもう少し伸ばせそうだったので。かみ合うまで人海戦術でトライしました。ノーツ数が少ないのでかみ合った時の更新が大きいんですよね。

 

BUCHiGiRE Berserker

986で停滞していたので990まで伸ばせて良かったです。このスコアが出たときはカウントダウン後の大振り交差アークをノーミスで突破できたのでこれも運が良かったと言えるでしょう。

 

余談ですが、990乗せたときポテンシャルが上がったことを確信したんですけど上がらなかったんですよね。譜面別ポテンシャルを0.22更新して、さらにリセント枠入りもしているのでこれで更新しないのはおかしいなと思って調べてみることに。

ポテンシャルはベスト枠とリセント枠対象譜面の譜面別ポテンシャルの平均なので、それら40譜面の譜面別ポテンシャルを合計し、40で割ると…

492.01/40=12.30025

 

本当はブチギレを更新した時点で12.30を達成していたはずなんですけど、なぜか12.29のままででした。謎です。

ちなみにベスト枠、リセント枠の合計をAとします。目標ポテンシャルを40倍した値をBとすると、B-Aであとどのくらいベスト枠(リセント枠)を伸ばせばよいかを具体的に求めることができます。

Aを492.01、Bを12.4×40=496とすると496-492.01=3.99となるので、私はポテンシャル12.4を達成するためにはベスト枠の合計を3.99増やさないといけないというわけです。

だから何なんだと思うかもしれませんが、これがわかると譜面定数ごとの明確な目標スコアを設定しやすかったり、星、2星を踏むときに好きな曲で達成できるように調整しやすいという利点があります。

 

Grievous Lady

11で初めてのEXです。実は「GLを1日1時間、1週間本気で練習したらどのくらい上達するのか」という記事を書こうと思ってたんですけど、初日の1回目の挑戦で目標だったEXを達成してしまい、しかも3日目辺りで第二発狂にクセが付いてしまいこれ以上粘着するのは却って非効率だと判断してこの企画は没になりました。

これに限らず地力が伴ってない状態での粘着は中長期的に見るとあまりよくないんですよね。よく赤ポテを目指すときに10+でAAを取ることを目標とすることがあるのですがこれは個人的にはあまりおすすめできません。AAを目指すために粘着すると変な運指が定着しまったり、そもそも譜面を間違ったまま認識していまう原因になるので。一切10+をやるなというわけではないですが、粘着はやめたほうがいいです。

 

3日頑張った感想ですが、乱打耐性は上がったんじゃないかなと思います。その後Crimson Throne や PUPA などの乱打譜面でスコアが伸びているので地力は着くと思います。

 

Dantalion

1時間くらい粘って出したスコアです。序盤、中盤、終盤で求められるスキルが異なる総合譜面ですが10.9の中では一番簡単だと思います。

ラストの乱打はノーツ同士が離れていて抜けやすいですが、指を2本重ねて叩くことでエイム力を誤魔化せます。巻き込む心配もないので多指運指を組むより手軽だと思います。

 

 

ちなみにこのスコアを出した週は10+強化週間と称してアメマイやアクシウムをEX+まで詰めたりブチギレ、シンギュラ、リンジェネを更新するなどめっちゃArcaeaを頑張った週であります。

 

Halcyon

これずっと苦手で971で停滞してたんですけど、突然できるようになって15分で993まで伸ばしました。これ稼ぎだと言われている一方で難しいという声も多いんですよね。これが難しいと感じる理由はまずサビで頻出する落下アークが繋がらないことだと思います。アークの終点まで判定が詰まってるから気持ち長めに抑えるということを頭ではわかっていてもその直後がロングノーツなので早めに離したくなっちゃうんですよね。

乱打の形自体は10の譜面でよく見るとものなので難しくはないのですが、右側から始まる乱打だけど左手始動みたいな配置が多いのでそれも難しく感じる原因だと思います。流れで取ろうとすると全部崩れるので見た目以上にむずかしいのです。

あとはEther Strikeの解禁条件がこの曲のクリアなんですよね。とりあえずクリアすることを目的に粘着して、その結果クセが付いて難しいと言われてることも考えられます。

 

Cyaegha

ver3.0以前は唯一の10.8かつ10台では最高定数を誇る屈指の難関譜面でしたが、それは大正とか昭和の話。令和最新版の譜面たちに鍛え上げられたプレイヤーからすれば恰好の稼ぎ譜面と化した Cyaegha はver4.0でついに10.7に降格したのでした。

これを10+たらしめている所以は要求されるエイム力の高さで手をあっちこっちに振り回し、正確にノーツを捉えることができないとスコアが出ません。特に前半部分はその傾向が強く、8分同時押しラッシュは地力が伴っていないと話になりません。逆に後半部分は10中~上位の配置なのでEX+を狙うときは前半をいかに少ない失点で通せるかがキモになります。

長らくEX止まりだったので納得のいくスコアが出せて良かったです。ちなみに1時間くらい粘りました。

 

Ego Eimi

Logos の方が余裕で難しいです。

 

Sheriruth(Laur Remix)

強化版シェリダーというより簡易版GLみたいな譜面です。

 

Nirv iucE

がんばって997まで詰めてもベスト枠の下の方なので悲しいです。

 

PUPA

低速になる地帯のアークは2箇所ともアークの色無視でアークとフロアで分業した方が簡単です。

 

Manic Jeer

なんでこいつがベスト枠にいるんですかね。989というしょうもないスコアなのでEX+まで頑張りたかったですけどこのスコア自体がまぐれで伸びたスコアなので諦めました。

 

さいごに

いよいよ10下位の譜面は995以上まで詰めないとベスト枠に干渉できないようになってきました。10上位や10+も現状伸びしろがありそうな譜面が少なくなってきたのでポテンシャルも伸びにくくなりそうです。10.4のEX+も増やしたいのですが最近の10.4は難しいので...

これからしばらくはポテンシャルを上げることよりも色んな譜面を触ることをメインに頑張ろうかなと思います。

[Arcaea]2022 公募曲の感想(12/2追記)

はじめに

こんにちは。バスで広島から松江まで行くので3時間近く軟禁されているので暇つぶしに書きます。(こいついっつも軟禁されてんな)

8月18日、ついに公募受賞曲のパックがリリースされました。前回の公募もかなりハイレベルでしたが今回もそれを上回るクオリティでほんとたまげましたよ。

今回の受賞者はこんな感じ

 

 

前回に続き受賞したコンポーザーさんも何人かいますね。打打だいずさんが合作と個人で2つ受賞しているのもすごいですが個人的にはYUKIYANAGIさんがいるのが激アツですね。ちなみに第1回ではFREEF4LLが入賞しています。

 

今回の記事では第3回公募受賞曲や譜面などの感想を書いていこうと思います。

 

 

Lasting Eden

WAIT FOR DAWN

WAIT FOR DAWN

公募パックの1曲目として追加された曲。作曲はU-skeさんでボーカルは棗いつきさん。公募のボーカル曲は神曲と私の中で相場が決まってるんですけどこの曲も例に漏れずしっかり神曲です。U-skeさんの曲はVSキミ戦争以来で実に6年ぶりの収録とのこと。初期のコンポーザーが公募で戻ってくるってなんかアツいですよね。曲も歌詞もかわいくてしっかりぶっ刺さりました。「メーデー続く未来を」あたりが1番気に入ってます。

ジャケットも今までのArcaeaにはないようなテイストでお気に入りです。めちゃくちゃかわいい。

譜面はレベル8ですがやりごたえがあり、譜面にもかなりの気合いが入っていることが伺えます。交差はそんなにないのにこれだけやりごたえがあるんだからすごい。譜面定数は8.7です。8.7って良譜面が多いですよね。

 

レイヴンズ・プライド

レイヴンズ・プライド

作曲者のみーにさん、ボーカルのはらもりよしなさんはどちらも存じ上げない方なのですが公募のいい所は知らないコンポーザーさんを知るきっかけになるところですよね。

こちらはカッコイイ系の曲。Arcaeaがアニメ化されたらOPはこれです(?)。曲名がカタカナ表記なのでよりアニソン感があります。後半の盛り上がりが最高にカッコよくて何回も聞いちゃいます。ボーカルもこれまたカッコイイ系です。こういう系の女声ボーカル好きなんですよね。

ジャケットのイラストはめことさんによるもの。めことさんはBlocked Libraryも担当していましたね。冷たい青と赤のコントラストが良いですよね。ジャケットの女の子もカッコイイです。

譜面はレベル9。9にしては珍しくExschwasionさんが担当しています(氏がレベル9を担当するのは1年と5ヶ月ぶりです)。これといってキツい交差やトリッキーな要素もないのでとっつきやすく精度も取りやすいのでPM難易度も9の中だと下位に収まるのかなといった印象です。4回くらいでPMできたのでExschwasionさんの譜面としてもかなりクセが少ないと思います。

 

Rise of the World

9+をすっ飛ばしていきなり10が出てくるあたりインフレを感じます。譜面定数も10.4なのでレイヴンズ・プライドからちょうど定数が1上がっています。

cosmo@暴走P氏はjubeatのHopefull Frontier!!で知ったのでこういうキレイな曲も作れるんだって思いました。

譜面は10.4ど真ん中といった印象。最近の10.4が軒並み詐称してるので相対的に簡単に感じますが逆詐称とまではいかないです。Overwhelmの乱打を弱くしてCappellaとChronicleのアークを足したような譜面でnitroさんの譜面に対する総合力が求められます。

EX+乗せたいですけど粒アークと上下トリルの運指を組まないとちょっと難しそうです。

 

UNKNOWN LEVELS

UNKNOWN LEVELS

2曲目の10にして譜面定数は10.6。ジャンルはハードスタイル、譜面はToasterさんと来たものだからLive Fast Die Youngみたいな譜面が飛んでくると思いきやアレとは比べ物にならないくらい簡単でたまげました。要所要所で出張する必要はありますが交差させるような配置がほとんどないので10.6の中でも群を抜いて弱いと思います。

声ネタと譜面の演出があってるのもポイント高いですね。「target lockon」でレティクルみたいなトレースが出てきたり、「system overload」で低速になったり。曲と譜面の一体感が高まってとてもいいと思います。

ジャケットのイラストですがこれもArcaeaにあまりないテイストですね。どっちかと言うとボルテっぽさを感じます。

 

Abstruse Dilemma

今回の公募の最優秀賞を受賞した曲。打打だいずさんが2曲目受賞しているのもすごいですがAshrountさんも前回に続き入賞してるのでほんとすごいです。譜面はPRSの方しか触ってないんでそっちの感想になるんですが、トリル主体の楽しい譜面でした。アイグレみたいな詐称譜面かと思いきやちゃんとレベル8に収まってたので安心しました。

 

Lasting Eden Chapter2(9/30追記)

Primeval Texture

今回の公募のテーマに一番合ってるんじゃないかなと個人的に思う曲です。メインストーリーが終結し、荒廃した世界を想起させるような無機質な感じがとてもいいと思います。

譜面はCERiNG氏が担当。Cytusコラボぶりの譜面製作です。久しぶりの登場で嬉しいんですけどいつも低難易度ばかり作ってるのでたまには9+とかも見てみたいですね。

アートワークはLOERISEさん。一応触れておきます(伏線)

 

Technicolour

まずジャケットがカッコよすぎます。色の使い方が爽やかでいいですよね。あと書き下ろし曲としては珍しくジャケットにキャラクターが描かれていません。こういう無機質な感じのやつも現代アートっぽくて好きなんですよね。

曲もジャケットのように爽やかな音遣いで新章の幕開けのような印象です。

譜面はKLMNOP氏が担当。最近lowiroが新規の譜面製作者を募集していたので新人の方ですかね。最初はExschwasion氏かなと思ったんですけどPMまで詰めてるうちにやっぱ違うなってなったんで多分新人の方だと思います。技術寄りの譜面ですが9+特有のいやらしさがあまりなく、純粋な難しさだけで9+に落とし込めてるのは良いですね。

ところでKLMNOPってなんて呼べばいいんですかね。一応電子殻を表すときにこの文字列を使うらしいです。

 

Logos

二度目の公募入賞となるpolyshaさん。今回はボーカル曲での参戦です。アンニュイな感じのボーカルが気に入ってます。

ジャケットの女性はアリスちゃんですかね、服の感じとか、鍵みたいな装飾品がそれっぽいですね。一応アリスリデルに捧ぐとこの曲はどちらも三拍子という共通点があります。

譜面は絶滅氏が担当(伏線)。氏の譜面は乱打の配置が難解で見たまま取ろうとするとぐちゃぐちゃになってしまうことが多いのですが、この譜面は直感で叩けるので気持ちがいいです。交差もそれほどいやらしくはないので簡単という意見が多いです。

 

Ego Eimi

前回の公募に引き続き入賞のBlackYさんと Risa Yuzukiさんのコンビ。ここで伏線が3つ揃いました。気付いている人も多いと思いますが、LOWRISEさん、絶滅氏、BlackY feat. Risa Yuzukiさんはそれぞれ前回の公募入賞曲であるLöschenのジャケット、譜面、作曲者なんですよね。これが偶然なのかBlackY feat. Risa Yuzukiさんが入賞したから運営が狙ってやったのかはわかりませんが、こういう過去の要素をちりばめる粋な計らい、好きですよ。

ゆずりささんのボーカル、かっこよくていいですよね。コーラスも美しくてピアノのメロディーとよく合っています。

譜面は東星氏の乱打譜面。中盤の乱打が楽しいです。

 

ちなみにこの3人組、2023年のボルテの公募で最優秀賞だったらしいですね。いやほんと、すごいったらすごい。

 

???????

ネタバレを含みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Arghena

Lasting Edenの裏ボス曲として登場。Feryquitous vs Laurの威圧感よ。

今回の解禁システムは難しすぎるという声もありますが個人的に過去一のものじゃないかなと思います。グリバやフラクチャーはノーヒントすぎて偶然じゃないとたどり着けないし(それもそれで発見した時のワクワク感がいいと思います)、Black Fateの暗号の謎解きもみんなで協力して取り組む感じがいいなと思うんですちょっと難しすぎやしませんかね。当時私はまだArcaeをやってなかったのでわかりませんが、暗号とかそういうのに興味があったり詳しかったりじゃないとただの作業になってしまってあまり楽しめないんじゃないかなと思います。Arcahvに関しては何のヒントもないですし、あれ最初に発見した人はどうやって見つけたんですかね。Final Verdictはちゃんとヒントが用意されていてBlack Fate同様みんなで取り組むところはいいんですけど、実装当初はロックを解除した後にヒントが表示されるという不具合により実質ノーヒントでの挑戦になってたんですよね。どれも偶然で達成→表示されたヒントで条件を推察できないこともなさそうですが、結局謎解きあんまり関係ないじゃんって感じでもにょもにょしちゃいます。

で、今回の解禁システムですがどれも自力で解決できそうなちょうどいい難易度でそこがいいなと思ったわけです。UNKNOWN LEVELSのやつだけにっちもさっちもいかなくなって答え見ちゃったんですけど、なるほどなぁと納得しスッキリしましたね。これが暗号の謎解きだと解説見ても「いや、分からん」となってしまうのですが、今回のは東大ナゾトレのような、知識よりもヒラメキを重視したシステムだったのが個人的には良かったと思います。あとはver4.0の要素としてコースモードを取り入れていたのも良かったと思います。

 

解禁システムについて長々と書き過ぎました。譜面の方は全ての難易度で過去のものを超越してきたなといった感じでした。FTRは今までにないノーツの流し方、PRSはこれまでのどのPRS譜面よりも難解な譜面、PSTはアークの交差やノーツの逆走がPST譜面としては初登場。新章のボス曲として相応しい譜面ではないでしょうか。

新たに登場したパートナーなど謎は残りますが今後の展開が非常に楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

Shifting Veil

Transient Space

Transient Space

Lasting EdenのPack Appendとして登場したShifting Veilの一曲目。コンポーザーのsleeplessさん、Gardensさん、aspectさんは全員海外の方だそうです。ジャケットのイラストから想像できるように美しいアートコアでArcaeaの世界観にマッチしています。

譜面はCERiNG氏が担当。前回に引き続き大きく弧を描くアークと微縦連混じりの乱打がメインでなかなかやりごたえのある仕上がりになっています。最近になってやっと出番が増えてきて中難易度譜面も作るようになってきたので個人的には嬉しいです。

 

Nameless Passion

Nameless Passion

こちらもまたアートコア調の楽曲。やっぱりピアノ曲にsennzaiさんのボーカルはよく合いますね。コンポーザーの天束さんはピアノメインの曲を書いている方のようです。譜面もピアノの音に合わせた乱打譜面でやや物量より。好みの譜面タイプです。ただSeclusionの配置をそのまま引用しちゃったのは個人的にはうーん…って感じでした。sennzaiさん繋がりで引用したんだと思うんですけど、上位難易度の配置をそのまま速くしてるので適正の人だと結構キツいんじゃないですかね。でもかなりノれる譜面してるんでいい譜面だと思います。やっぱりパワー型のLuxanceはいいですね。

 

ちなみに天束さんは初日でPMされたそうです。自分がやってるゲームに自分の曲が収録されるって素敵ですね。

 

Tera Volt

TeraVolt

Shifting Veilのボス曲として登場。コンポーザーは心のバイオリンを担当されていたKataliさん。こちらもバイオリンを主としたアートコアかと思いきやテクノ系でたまげました。

ジャケットに識眼さんが描かれていて、10+の難易度を与えられているので今後のストーリー展開にかかわってくるんですかね。そうじゃないんだったら難易度は9+とかでよかったんじゃないかなと思います。

 

Memory Archive

Crimson Throne

Lasting Edenに先駆けて3月に収録されました。初手からこれはレベル高すぎますよほんと。ゴリゴリのハードコアで一回静かになってからの盛り上がりがめっちゃ好きです。

PRSがほぼレベル7みたいになってるのはちょっと残念ですけど、FTRは乱打寄りの地力譜面で高評価です。ただこれで10.4はしょっぱいですね。

このジャケットのイリスはなんかかわいいですよね。別のイラストレーターさんかと思ったらnonokuroさんだったので、絵柄だいぶ変わったなーと思いました。

 

Wish upon a snow

打打だいずさん2曲目の入賞。曲名からもわかる通り冬っぽい感じの曲で11月の追加曲にふさわしいと思います。敢えて12月の期間限定パートナーの解禁曲用に温めておくのも良かったんじゃないかなーと思いますが、このタイミングで出すということは今年は新規パートナー出ないんですかね。

譜面はAbstruse Dilemmaの引用配置や短い乱打+アーク拘束で構成された物量型。絶滅氏の譜面にしては交差が大人しく、乱打も認識しやすいものなので得意な人は稼ぎ譜面になるんじゃないかなと思います。ただ、個人差がかなり強いみたいで苦手な人は10+相当に感じるらしいです。

 

World Extend

RGB

あんまり他にはないような曲ですよね。それでいてどこか懐かしさを感じるような、なんか不思議な曲です。譜面もギミックが盛り込まれていて、通常譜面で唯一ダミーノーツですが同色のアークが同時に2本現れる譜面になっています。

PMしましたが内部精度が終わってました。

80落ち。ランキング確認したらPMしてる人の中で2番目に精度が悪かったです。

 

Dynitikós

Dynitikós

この曲めっっっっっっちゃよくないですか。アンダーグラウンドな雰囲気でとてもかっこいいです。今回の公募で特に好きな曲です。他にどんな曲書いてるのか気になって調べてみたんですけどどれもブッ刺さる曲でした。Future系って言うんですかね、ああいうのって。声ネタの使い方も好きです。

PMまで詰めましたけど譜面もクセがなくて楽しいですね。これに限らず最近のExschwasionの譜面は交差させた上でアークを振り回すような配置が少ないので評価が高いです。

 

雨神楽

雨神楽

和風なメロディーに上手く電子音を組み込まれていると思います。譜面は久しぶりの登場となるantymis氏。最近あまり出番がなかったからなのかまあまあ暴れております。乱打と激しめのアークを上手く組合せ、さながら神楽のような譜面だと思います。(上手いこといった風)。ギリギリ9+の範疇に収まって…ないきもしますが好きな譜面です。

 

FANTA5Y

FANTA5Y

待ちに待ったこの曲。MEGAREXファンからしたら歓喜の一言に尽きます。第一回公募で収録されたFLEEF4LLの流れを継いでFANTA5Yという粋な計らいを感じます。

合作相手のMoon Jellyさんはマレーシアの方で、作詞、作曲、そしてボーカルまでできるオールラウンドな方のようです。今回は作曲をYUKIYANAGIさん、ボーカルをMoon Jellyさんが担当してるんだと思います。

ジャンルはFuture系(で合ってますかね)、曲も譜面もめっちゃノれる最高の一曲だと思います。

譜面はtoastie名義のtoaster。ちなみにこの名義はsuomiとnext to you(BYD)で使用されていてもれなくどちらも神譜面なのでこれは約束された神譜面だったということです。

ジャケットの女の子もかわいいですね。ぶかぶかの袖と何か言いたげな表情がたまらんです。

とにもかくにも、これが無料で解禁できるのは控えめに言って神なのでワールドモード走りましょう。

好きすぎてPMしました

 

アローンアンドローン

あんまりArcaeaにはこういう曲入ってないですよね。どっちかと言うとプロセカとかにありそうだなと思います。普段とは違うテイストの曲が入るのも公募の醍醐味ですね。

譜面は énさんとKLMNOPさんが担当。やっぱりKLMNOPさんは新人の譜面製作者さんみたいですね。かなりいいセンスしてると思うんで今後が楽しみです。

 

さいごに

11/30のアップデートをもちまして、2022年公募入賞曲が全て追加されました。改めて、入賞された作曲者、ボーカリストの方々はおめでとうございます。

厳しい審査を通過して選ばれた曲なだけあってどの曲もとてもいい曲で甲乙つけがたいくらいには好きな曲ばかりです。入賞曲のレベルも回を重ねる毎に上がっており、次回の公募が非常に楽しみです。

 

[Arcaea]プレイ回数の多い譜面を調べてみた(23上半期)

はじめに

バスに7時間近く軟禁されてるので書いてます。

少し前の話になりますがArcaea Onlineがリリースされて譜面ごとのプレイ回数が見れるようになりました。1年も半分以上が過ぎたということで今回は23年上半期のプレイ回数ランキングをやろうと思います。

 

あと200アクセスありがとうございます。前回の記事で150アクセスだったのであれからまた多くの人に見てもらえて嬉しいです。

 

10位 Mantis(Arcaea Ultra-Bloodrush VIP) (19)

カッコ内の数字はプレイ回数です。リセットした回数やオフラインでのプレイは含まれていません。

割と最近の曲ですね。これに限らず23年に追加された曲はスコアを詰めたりする都合でプレイ回数が多くなりがちです。

最初はEX+も安定しないくらい苦手でしたが今はPMが狙えるくらいには克服できています。PM狙ってたりフォロワーとスコア競いあってたりしたのでその分プレイ回数も増えてます。運指も工夫できるとこが多くていいと思います。

 

9位 IMPACT(BYD) (20)

BYD譜面からランクインです。ポテンシャル12を目指すときにスコア詰めをしてたのでもっとプレイ回数は多いと思ってたんですが、こんなもんでしたか。

この譜面はBYDというよりはもう1つのFTRみたいで好きです。

 

8位(同率) Teriqma(BYD) (21)

またしてもBYD譜面からランクイン。逆にこっちは「こんなにプレイしてたのかよ」って感じですね。チュウニズムマップを走る時にちょいちょい選曲してたくらいなのでこれがランクインしているとは思いませんでした。

譜面はFTRの正当強化といった感じで、FTR譜面の雰囲気を保ちつつBYD特有の取り方に迷う配置を入れてきたり、怒槌の引用配置があったりで完成度の高い譜面だと思います。

 

8位(同率) To the Milky Way (21)

このブログでは何度も話題に上がってますね。EX+を目指すために何回もプレイしてたんで。多分初日で10回くらいプレイしてたと思います。僕の好きなγurδina型トリル(スカイを取る手が入れ替わるやつ)が序盤に配置されてるので何回もプレイしちゃいます。

 

8位(同率) Altair(feat.*supiLa*) (21)

ここに来て初めて23年より前に追加された曲がランクインしました。

レベル9での実装を期待していましたが、まぁこの曲は8ですよね。sano kamomeさんの曲好きなのでこれの収録はとても嬉しかったですね。歌詞もどこか切ない感じがしていいですよね。

とりあえずで選曲するくらいには好きです。

 

7位 ヒュブリスの頂きに聳えるのは (24)

同率8位が3つあるんだから次は5位じゃねぇのかよって思った方、私もそう思います(?)。

曲がカッコイイですよね。霖が哭くみたいなメロディに歌詞がついてるんで。

譜面定数は9.8なんですがこれに限らず9.8の譜面はおしなべて逆詐称してる気がします。(Macrocosmic Modulationとか秋の陽炎とか)

テクニカルな乱打が好きでこれもとりあえずで選曲するくらいには好きです。

 

6位 DDD (25)

これ解禁してない人の方が多そう

チュウニズムマップを走る時によく選曲してました。曲も短めだし連奏しても疲れない難易度なので。

昔のセガとかタイトーアーケードゲームのBGMみたいですよね。僕は結構すきです。

 

5位(同率) Let's Rock(Arcaea MIX) (28)

この1曲で1週間分のガバキックを摂取できます。パワー極振りな譜面で好きです。Luxanceのデビュー作だったのでパワー路線でいくのかと思いきや2作目、3作目でテクニカル路線になったので少し残念ですが、他の譜面にはないような配置を出してくるので次の譜面が楽しみです。

 

Toasterが作ったBYD譜面とか見てみたいですね。

 

5位(同率) IMPACT(FTR) (28)

これそんなにプレイしてたんですね。BYD譜面ばっかりやってたイメージがあるんで意外です。

énのレベル9はこれ以外PMしてるんでこれもPMしたいんですけど1グレ止まりです。後半のアーク振り回しは楽しくていいですよね。

 

4位 コスモポップファンクラブ (31)

チュウニズムのランクイン率高くないですか。

8にしては歯ごたえがあって好きです。これもやっぱりチュウニズムマップを走る時によく選曲してたってのもありますがPMするのに回数がかかったこともあると思います。間奏のハネリズムが厄介でした。

「連れてってよエイリアン」の運指がめっちゃ好きです。

 

3位 Light of Muse (37)

曲が短い(1:37)、定数が高い(8.7)、そんなに難しくないの三拍子が揃ってしまったためワールドモードを走る時に一番選曲されてる曲です。上手い人ならBlack LotusとかSOUNDWiTCHを選ぶんでしょうけど、私はそんなに上手くないので。特に時間がない朝とかにワールドモードを回そうと思うと必然的にこれを選ぶことになるんですよね。

 

2位 Give Me a Nightmare (38)

説明不要ですね。ワールドモード要員です。曲調からしても9の入門枠で良かったと思うんですけど、なんで8の卒業枠に置いたんですかね。

サビに入る前のぐるっと回転するアークが魔法をかける時の手の動きみたいで好きです。

 

1位 Beside You (68)

コイツだけレベチです。この曲も短くて定数が高い上にそんなに難しくないのでやっぱりワールドモードでよく選曲するやつです。それに加えて曲が好きだからとりあえずで選曲しがち、オフセット調整をする時にこの曲を使うという理由でこの曲だけ異常にプレイ回数が増えてます。

 

さいごに

ということで、23年上半期のプレイ回数ランキングは以上です。また年末辺りに下半期のランキングを出そうかなと思います。

個人的にはEnchanted Love、Alice's Suitcase、San Skia辺りがランクインしてるんじゃないかと思っていましたがどれもランク外でしたね。

 

この記事書くだけで2時間くらい潰せました

 

 

【Arcaea】ポテンシャルが12.10になりました

はじめに

やったぜ

ポテンシャルが12.10になったので12.00達成時との比較、振り返りを行いたいと思います。

 

あと150アクセスありがとうございます。

 

 

 

変化したこと

12.00(2023/4/4)

これが

12.10 (2023/6/26)

こうなった。

ポテンシャルを0.1上げるにあたって変化したことをまとめるとこんな感じです

 

  • ベスト枠上限値が12.32から12.52に上昇
  • ベスト枠下限値が11.79から11.88に上昇
  • リーセント枠下限値が12.00から12.14に上昇
  • ベスト枠から9+の譜面が消えた

 

あとはレベル10のプレイ頻度が増えてレベル10の配置に慣れてきたというのもあると思います。感覚的な話ですが。

余談ですが1年8ヶ月の間ベスト枠で活躍していた妖艶魔女がついに引退になりました。

多分この日からスコアを更新したりしてずっとベスト枠にいたんだと思います。

 

更新した譜面について

12.10になるまでに更新した譜面(ベスト枠対象曲のみ)のついて感想などを書きます。

新たにベスト枠に加わった譜面は軽い攻略を書きます。それ以外の譜面はこちらを参照してください。

hamacho-fox.hatenablog.com

ouroboros 

12.00達成時はあんまり満足いかない出来だったのでちょいちょい詰めてたやつ。一気に伸びました。前と比べてアークの安定感が増し、3連符のミスも減りました。現状満足できる出来なのでしばらくは更新は狙わないと思います。

 

Ringed Genesis

ずっと残念なスコアだったのでEX+乗せれて良かったです。これに関しては運です。983辺りが安定スコアです。3-10とかいうふざけたリザルトなのでもうちょっと伸ばせると思います。

 

To the Milky Way

初見プレイでEX乗って、その後987まで伸ばしたらベスト枠に入って腰ぬかしました。これで10.5はお得なので詰める価値ありです。左右に偏るV字アークは始点に指を置いておくだけで通るのでそこを意識すると楽になります。大宇宙ステージはスカイを外さないようよく見て叩きましょう。

 

Fracture Ray

初見で970が出てその後ずっと更新できなくて残念なことになっていた譜面。正直レベル11は見えたものを叩くゲームと化しているので言えることはないです。ハマると一気に伸びたりするんでおみくじ感覚でやるといいと思います。

 

IMPACT

なんか伸びた。以上。

 

Lightning Screw

事故要素が多すぎるけど運次第ではもっと伸びそうな譜面。3連符の精度が死んでる。

 

Cyaegha

序盤の同時押しがある程度見切れるようになりました。これも残念なスコアなのでEX+乗せたいです。

 

γuarδina

曲好きなので安定スコア990以上を目指したいですね。スカイがすっぽ抜ける事故が多いんでもう少し力を抜いて叩けたらなと思います。

 

Grievous Lady

特にありません。

 

Climax

ポテンシャル12を達成する前に一瞬だけベスト枠に入ってたのが復活しました。横移動トリルは簡単なように見えて結構叩き損ねが出やすいんですよね。折り返すものは何打目で折り返すのかを意識しましょう。アークは意外と判定がガバいのでタップに集中しましょう。これももうちょっと更新できそうです。

 

怒槌

一番の事故ポイントは右始動の左右に往復するトリル(スカイとフロアが交互のアレ)です。このスコアはこれが上手く行った時のやつなんでとりあえずこれで満足します。

 

Dantarion

10.9の中では一番簡単かなと思います。乱打がとにかく複雑な上に24分が混ざっていたり16分休符が挟まっていたりとにかく精度が崩れやすいです。体力が切れると追いつけなくなる上に癖がつきやすいのでウロボやシンギュラみたいにワンチャン狙いでやるのはNGです。

 

Overwhelm

サビで急に10+になる系の譜面です。たまたま出たスコアなので特に言えることはないです。

 

αterlβus

終盤の混フレがちゃんと叩けてたらもうちょっといいスコアだったかもしれません。

 

Metallic Punisher

アークの判定はゆるゆるだけどタップの配置が事故要素多めです。あんまり好きじゃないです。

 

Kissing Lucifer

リズム難、アーク振り回し、交差など技術系の譜面です。終盤の偏ったトリルのような何かは順手始動で出張させた手は内側のスカイとフロアを交互に叩きます。やや詐称気味なのでこれでポテンシャルを伸ばそうとするのはお勧めできません。

 

Xanatos

0-2なのがとても悔しいです。

 

Gengaozo

運ゲー。これで10.2しかないのでうま味が無いです。乱打には一応規則性があるので覚えると幾分か楽かもしれません。わたしは脳死でゴリ押してます。

 

Medusa

サビが安定するようになったのでもうちょっとスコアを伸ばせそうです。

 

Nirv lucE

Medusaをパワー寄りにした譜面。ずっとEX+寸止めを食らってたので更新できてよかったです。

 

Valhalla:0

全てはスカイフロア同時連打→スカイフロアトリルが決まるかどうかです。これはたまたまうまくいったやつ。特に言えることはないです。

 

最後に

ポテンシャルを0.1上げるまでの変化はこんな感じでした。振り返ってみると結構色々更新してたんですね。

ポテンシャル推移のグラフ。これが見れるようになったのいいですよね。成長が一目で分かります。4月の一気に上がっているところが12.0達成時。そこから余韻で12.04くらいまで伸びました。意識してポテンシャルを伸ばそうとした時ってグラフがほぼ直角になるので見てて面白いですね。

また12.20になったときはこんな感じで書いていこうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

おまけ

9+の初PMを Memory Forest で達成しました。結構精度もいい方じゃないでしょうか。推し曲が初PMで嬉しいです。最近奈美ちゃん推しにもなりつつある

3/8追記【Arcaea】PRS8(+)譜面のPM難易度を評価する

はじめに

こんにちは。前回の記事でPRSレベル8の譜面についての記事を書きたいと言っていたので書きます。

PRS8 PM制覇しました!

レベル7までなら下埋めは余裕なんですけど8になると急にキツくなるんですね。まぁ頑張って全部PMしてきたんで今回はこれらの譜面のPM難易度を評価していこうかなと思います。
ver5.4で8に格上げされた譜面たちは気が向いたら書きます。数が多いので。

 

評価基準

  • 技術(出張やアーク交差など)、体力(連打や高BPMなど)、精度(リズム難など)を5段階評価する
  • 3項目の合計をPM難易度とする
  • 数字が大きいほど詐称、小さいほど逆詐称(3が適性)

 

 

Live Fist Die Young

Live Fast Die Young

技術:2 体力:1  精度:3

総合評価:6


特筆すべき点が左右に大きく振れるアークくらいしかないです。プレビュー地帯はこの難易度にしては叩いてて楽しくいい譜面だなと思います。ただそれ以外の部分は物足りない感じです。

 

IZANA

IZANA

技術:2 体力:3  精度:2

総合評価:7

 

BPM222の8分階段、微縦連が叩けるかによって体力の評価が大きく分かれます。ちなみに私のレベル8初PMはこれです。

 

Crimson Throne

Crimson Throne

技術:2 体力:4 精度:2

総合評価:8

 

頻出する片手2連と急に飛んでくる5連トリルに対応できるか。後者に関しては覚えてしまえばいい話ですし、リズムもほぼキック合わせなので精度も難しくないです。最近のレベル8にしては珍しく簡単な譜面だなと思いました。もっとFTRが詐称なのでこっちも詐称するくらい難しくしてほしかったです。

 

Ether Strike

Ether Strike

技術:3 体力:2  精度:4

総合評価:9

 

プレビュー地帯では死角にノーツが降ってきたり後半部分はリズム難気味だったり。どっちかというとFarが出やすいタイプです。

 

Halcyon

Halcyon

技術:3 体力:4 精度:2

総合評価:9

 

ラスサビ入る前のトリルは気が抜けない。そのくらいです。

 

Axium Crisis

Axium Crisis

技術:3 体力:4 精度:2

総合評価:9

 

特に言うことはないです。

 

Ringed Genesis

Ringed Genesis

技術:4 体力:4 精度:2

総合評価:10

 

FTR同様縦連がメインです。サビは Live Fist Die Young みたいな感じで結構好きです。

 

Cyaegha

Cyaegha

技術:4 体力:4 精度:2

総合評価:10

 

縦連とスカイ・フロアの混フレが難しい。特に混フレはリズムがわかっていてもなかなか手を動かしづらい配置なので頑張りましょう(ぶん投げ)

 

TEmPTaTiON

TEmPTaTiON

技術:3 体力:3.5 精度:4

総合評価:10.5

 

全体的に忙しく、左右に偏ったトリルが飛んできたりExchwasionがよく使うスカイ混じりの乱打も見られます。あとややリズム難です。

 

Dantalion

Dantalion

技術:3 体力:4 精度:4

総合評価:11

 

裏拍のリズムや急なリズムの切り替わりなどFarが出やすい。後半は縦連はやや忙しい。

 

Pentiment

Pentiment

技術:4 体力:4 精度:4

総合評価:12

 

最後の6kトリル地帯が全てです。左右に振られたりする上ノーツが小さいのでより高いエイム力を要求されます。ここ以外はそうでもないです。

 

PRAGMATISM

PRAGMATISM

技術:5 体力:4 精度:3

総合評価:12

 

Arcaea初のPRS8。急に配置が偏ったり、ラストのトリルが間に合わなかったり。あと最後の最後に事故りやすい配置があったりでPM難易度はやや高めです。

 

Overwhelm

技術:4 体力:5 精度:3

総合評価:12

 

FTR譜面を肉抜きしてレベル8にしたような譜面。物量よりで最後のトリルも速い上に左右に振ってくるので速度に置いて行かれないように。

 

Chronicle

技術:4 体力:5 精度:4

総合評価:13

 

こちらもFTR譜面を肉抜きしてレベル8にしたような譜面。スカイ、フロア、ロングが入り乱れた認識難でNitro特有の同時押し多めな譜面。技術要素が高くテクニカルな譜面でPM難易度も高め。ちなみに初見でPMできたんで地力で上から殴るタイプの譜面です。

 

 

業-善なる神とこの世の悪について-

技術:4 体力:4 精度:5

総合評価:13


曲自体がリズム難な上にピアノ地帯がとにかく精度が取りにくいです。忙しさもレベル8の中では頭一つ抜けています。

 

LAMIA

LAMIA

技術:6 体力:3 精度:5

総合評価:14

 

技術の評価がオーバーフローしていますがここから先はこんなのばっかりです。

FTRの4点押し地帯にあたる部分の精度が取りづらく、その上アークが反復横跳びするので運指が組みづらいです。ここのせいで半年以上PM出ませんでした。

 

To the Milky Way

技術:5 体力:6 精度:3

総合評価:14

 

最近追加されたやつ。FTRの大宇宙ステージ地帯は3連トリルの連続になっていて精度を崩しやすく、全体的にレベル9下位の忙しさがあります。収録日にPMできたがかなり苦労しました。

 

BUCHiGiRE Berserker

技術:5 体力:5 精度:6

総合評価:16

 

ついに総合評価までオーバーフローしだしました。4回出てくるリズム難地帯はスカイ主体で目押しが難しいですし最後の1回はスカイトリル移行するのでPM狙いは最後の最後まで全く気が抜けません。ドラム地帯は他に例が無いような配置でとにかく精度が取りにくいです。曲を覚えてかつ地力で上から殴ればレベル8の範疇に収まるかなといった印象です。

 

PRIMITIV LIGHTS

技術:5 体力:5 精度:7

総合評価:17


POSSESSION地帯の精度がとにかく取れない上にBUCHiGiREのリズム難地帯より長いのが辛いところです。アークの振り回しも大きいですしスカイ縦連もまあまあ長いのを要求してきます。これも初日でPMしましたが結構回数かかりました。

 

烈火RESONANCE

技術:7 体力:6 精度:4

総合評価:17

 

BPM240から繰り出せれる微縦連、トリル、アークの振り回しが脅威です。しかも全体的にこの譜面にしか出てこないような配置が多く、他の譜面での経験があまり生きないのでこの譜面自体に慣れないとPMは厳しいです。とは言え忙しい譜面なので連奏にも向かない。こんなのがIZANAとおなじ8.3なわけありません。


GENOCIDER

技術:8 体力:7 精度:4

総合評価:19

 

BPM250の微縦連、Nhelvみたいなアーク、ラストの16分トリルなどとやりたい放題です。アークを接続できたと思ったら最後の単押し→同時押しがグレたり、とにかくPMまでが遠かったです。

当時のツイートが見つかったので貼っておきます。ちなみにこの頃はレベル8のPMを増やしていた頃です(同日収録されたQuon(8.7)は18日後にPMしてました)。これでコイツがいかにヤバい譜面かがわかると思います。

 

ちなみに収録当日は疲れていたのもあり初見プレイ中に足を攣りました。


Arcana eden

Arcana Eden

技術:9億 体力:9億 精度:10億

総合評価:28億

 

Dantalionみたいな不規則なリズム難、連続するカクカクアーク、BPM211の16分、6k地帯の抜けやすいアークと左右に偏る同時押し・トリル、最後の最後の抜けやすい短ロングなどもうどこを切り取ってもレベル8の要素が無いです。全体を通して事故る要素が満載なのに曲の長さは3分もありノーツ数は驚異の1310。レベル9どころか9+に匹敵する物量でこれまで私のPRS8のPM制覇を阻止してきました。

去年の8月辺りにMirrativでPM狙ってた形跡がありますがそれをもってしても3-1とかでした。

これ以外の配信でもちょいちょいPM狙ってました

 

 

まじでコイツだけレベチです。PMした時の達成感はレベル8のそれじゃなかったですね。

 

Lucid Traveler

Lucid Traveler

技術:4 体力:5 精度:4

総合評価:13

 

6/28のCytus2コラボで新しく追加された譜面です。ノーツ同士の距離が遠い配置があったり、ラストはBPM200の16分トリルが頻発したりと忙しい譜面です。このレベル帯の中では結構な耐久力を求められるので地力がつくほど易化するタイプの譜面です。中盤には GIMMIKC の序盤みたいなロングとスカイで構成されたリズム難もあります。

 

Abstruse Dilemma

Abstruse Dilemma

技術:2 体力:4 精度:2

総合評価:8

8/18に追加された公募最優秀曲。難易度がFTR11、PRS8になってるあたりまたアイグレみたいな超詐称譜面なのかと思いきやちゃんとレベル8です。

譜面の大部分がBPM216の12分(言い換えるとBPM162の16分らしいです)のリズムで構成されているので精度も取りやすく突出した難所もないためPM難易度はそこまで高くないです。ただしラストの長トリルはリズムキープ力がないと沼ります。

 

Ego Eimi

技術:2 体力:3 精度:2

総合評価:7

普通のレベル8だと思います。序盤の交差アークが抜けやすいくらいで特に言う事はないです。

 

Tera Volt

技術:4 体力:2 精度:4

総合評価:10

序盤の精度が取りにくいのと偏った縦連がこの難易度帯にしては難しいです。とは言っても縦連を交互押しさせる譜面は上位難易度に多く存在するのでこの譜面で練習するのがいいと思います。後半になるとリズムが歯抜けになっている箇所があり、流れで叩くともれなくFARを踏むことになるので、5回叩いたらブレーキをかけることを意識しましょう。

 

eden

技術:2 体力:2 精度:2

総合評価:6

譜面定数が8.0なのもあってかなり易しいです。しかし、後半はBPM246の微縦連が頻出するのでこれが叩けないとPMは難しいです。地力があるほど易化するので適正目線だと8〜10くらいまで難化すると思います。

app版に移植されるときに定数が8.2から8.0に下げられたらしいです。

Ⅱ(3/8追記)

技術:2 体力:1 精度:1

総合評価:4

セールで安くなってたんで買いました。ver5.4で8に格上げされた譜面の方が余裕でムズいです。

 

Aleph-0(3/8追記)

技術:4 体力:3 精度:∞

総合評価:∞

ソフランがふんだんに盛り込まれているので精度がとても取りにくいです。しかも急加速しながら飛んでくるので目押しもできないので曲を覚えてることが前提になります。

あとノーツ数の都合上1ノーツの配点がクソデカなのでスコア難がやばいです。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。正直得意不得意によって評価は分かれると思いますが詐称譜面については概ね解釈一致なのではないでしょうか。また新たにPRS8が追加されたらPMし次第追記していこうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。